就活ラインとやま 就活ラインとやま

求人番号1784

機械メンテナンス技術者/機械・電気系卒業者歓迎/未経験可

  • 契約社員
  • 社会人
最終更新日:
2024/12/12
求人有効期限:
2025/07/31

求人情報

業種コード
建設業 > 総合工事業 > 一般土木建築工事業 > 一般土木建築工事業
職業分類
製造・修理・塗装・製図等の職業 > 機械整備・修理工 > はん用・生産用・業務用機械器具整備・修理工
求職者区分
社会人
雇用形態
契約社員
雇用形態に関する特記事項
*入社から最大1年間は契約社員として雇用。その後正社員として採用いたします。
*(参考)昨年度の正社員登用率は95%で、登用されなかったケースとしては、ご本人が辞退した・遅刻や無断欠席等の勤務態度に問題があった場合のみです。
求人内容
産業機械の更新・保守・メンテナンス専門集団でエンジニアとしての技術を磨きませんか?2~4名のチーム制により経験が浅くても安心です。未経験でも3年で独り立ちができるようにしっかり育成します。
■仕事の特徴
*現場は化学・機械・プラスチック工場など業種は様々です。
*仕事は計画的な定期メンテやオーバーホールのほか故障発生時の点検・修理の事後保全などトータル的なメンテを担います。
*対象機械は、コンプレッサー、ポンプ、油圧配管、コンベア、冷却塔、ホイストなど小型から大型まであります。
■当社で働く魅力
*幅広い業種の現場で多様な機械のメンテナンスを経験できます。
*業績評価により一人ひとりの技術が公平に評価されます。
雇用期間
雇用期間 開始
2025-04-01
雇用期間 終了
2026-03-31
有期契約を更新の有無
有期契約を更新の特記事項
通算契約期間:期間の定めなし
契約更新頻度:半年ごと
更新回数の上限:上限なし
契約更新の有無:勤務成績・能力・態度による判断
就業場所
〒9330076 富山県高岡市米島1061-2
アクセス
あいの風とやま鉄道高岡駅より市内電車「万葉線」に乗り換え
万葉線「米島口」電停より徒歩10分程度
就業場所の変更の範囲
変更なし
求人人数
1
従事すべき業務変更の範囲
(その後)
変更なし
年齢制限
試用期間
試用期間に関する特記事項
3ヶ月間
転居を伴う転勤の可能性

賃金手当

給与形態
月給
給与
18.5~25.0万円
給与(研修中)
~
前年度の昇給実績
昇給に関する特記事項
昇給あり【年1回(4月)】
*(参考)前年度の実績は2,600円です
*2024年7月1日に従業員の給与のベースアップも行いました
前年度の賞与実績
賞与に関する特記事項
賞与あり【年2回(6月、12月)】
*(参考)前年度の実績は5.8ヶ月分です
通勤手当
通勤手当に関する特記事項
上限6万円まで
その他手当に関する特記事項
時間外手当、休日出勤手当、資格手当、家族手当、役職手当
自動車通勤
自動車通勤に関する特記事項
*マイカー通勤可、無料駐車場完備
福利厚生・待遇
産前産後・育児休暇、子の看護休暇、社内表彰制度、慶弔見舞金支給、各種社内研修、インフルエンザ予防接種、永年勤続表彰、資格取得費用援助制度、資格合格報奨金、毎日の暮らしや休日のおでかけに使える優待・割引制度、納涼祭・社員旅行などの各種イベントほか
加入保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
学歴
不問
必要な経験
・機械エンジニア経験あれば尚可
必要な免許・資格
運転免許(AT限定)※入社後取得可
求める人物像
■職場の様子
*エンジニア12名の平均年齢は33歳と中堅クラスが中心ですが、10代(高校新卒)~20代も6名活躍しています。また、未経験者も3年を目標にほぼ独り立ちできるよう育成しています。
■公平な人事制度
業績評価に基づき、昇給や昇進に反映します。
■頑張る人を応援
*入社2年目からは、「機械保全技能士(3級~1級)」の取得を奨励し、実技指導で支援しています。(現在有資格者15名)
*技術の習得状況に合わせて担当現場のローテーションを行いますので、多様な経験を積めます。
歓迎要件
・機械、電気系卒業者歓迎
・2級機械保全技能士
・1級機械保全技能士
受動喫煙対策
受動喫煙対策に関する特記事項
喫煙室設置(喫煙のみを行う部屋がある)

労働条件

勤務日
月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日、土曜日
勤務日に関する特記事項
祝日のある週に年3~5日程度の土曜出勤日があります
就業時間
8:20~17:00
就業時間に関する特記事項
■労働条件の補足:客先工場の状況によりメンテナンス作業も左右されるため、時間外労働が多くなる場合もあります(月30時間程度)
所定労働時間
154.17時間
休憩時間
12:00~13:00
休日
土曜日、日曜日、祝日、その他
休日に関する特記事項
*休日:週休2日制(休日:土・日・祝・創立記念日)​ 休暇:夏季8/10~8/15、年末年始12/28~1/5​ (参考)昨年度の年次有給休暇取得率は65%です
残業
月平均の残業時間
14.00時間/月

応募方法

応募方法
就活ラインとやまより、ご応募ください。
※詳しい業務内容の説明をご希望の方は気軽にお申し出ください。
応募受付
電話番号:0766-25-1111
メール:ZN_SAIYO※zeon.co.jp
メールアドレスは※を@にしてください
採用担当部署名
総務人事部
採用担当者名
大畑 彩夏