就活ラインとやま 就活ラインとやま

求人番号2220

【26卒】食品メーカーの製造・生産管理

  • 新卒採用
  • 学生
最終更新日:
2025/03/13
求人有効期限:
2026/03/31

求人情報

業種コード
製造業 > 食料品製造業 > 畜産食料品製造業 > 肉加工品製造業
職業分類
製造・修理・塗装・製図等の職業 > 製品製造・加工処理工(食料品等) > 食肉加工工
求職者区分
学生
雇用形態
新卒採用
求人内容
日々の製造業務を通じて経験を積み、将来的には生産管理を担当していただくポジションです。生産管理とは、生産計画の立案から製品の出荷まで、生産全体の流れを管理する重要な役割を担う職種です。
食品製造における生産管理では、賞味期限や衛生管理など、多岐にわたる要素を考慮する必要があるため、難しい一面もあります。しかし、その分、自分が携わった製品が店頭に並び、多くの人に喜ばれる瞬間に、大きなやりがいを感じられる仕事です。
【主な業務内容】
1.製造業務/製品を実際に生み出す工程を担う仕事です。
・原材料の準備、計量、仕込み:レシピに基づいて原料の準備や検品、仕込みを行います。
・加工、加熱調理:各種機器を使用して原材料を製品へと加工・調理します。
・衛生管理:製造エリアの清掃や消毒を徹底し、常に衛生基準を維持します。

2.生産管理業務/製造がスムーズに進むよう、生産全体を管理する仕事です。
・製造進捗の管理:生産計画に基づき、進捗状況を確認しながら必要に応じて調整を行います。
・業務改善:製造工程をより効率的に進めるための改善活動を実施します。

※上記の業務に加え、社内での勉強会や、社外の講習会・展示会などにも積極的に参加していただきます。これらを通じて新たな知識や技術を学び、業務の改善や効率化に役立てていただきます。

■入社後は3~6ヶ月間の生産現場での研修を行います。製品の製造プロセスを実地で学んでいただき、実際の業務にスムーズに移行できるようにサポートします。現場では、経験豊富な先輩社員が丁寧に指導いたしますので、ご安心ください。
雇用期間
有期契約を更新の有無
有期契約を更新の特記事項
就業場所
〒939-1549 富山県富山市晚田206-1
アクセス
福光駅から車で10分
就業場所の変更の範囲
変更なし
求人人数
3
従事すべき業務変更の範囲
(その後)
変更なし
年齢制限
試用期間
試用期間に関する特記事項
入社して約3ヶ月は、OJTにて製造現場の業務の流れや具体的な手順を学ぶだけでなく、実際の現場で必要なスキルや知識を実践的に習得できます。また、定期的な面談にてフォローアップを実施し、スムーズな成長をサポートします。未経験の方でも安心して働き始められる環境を整えていますので、ぜひチャレンジしてください。
転居を伴う転勤の可能性

賃金手当

給与形態
月給
給与
18.0~18.0万円
給与(研修中)
180000~
昇給に関する特記事項
年1回
前年度の賞与実績
賞与に関する特記事項
年2回(3ヶ月分)
通勤手当
通勤手当に関する特記事項
上限20,000円
その他手当
その他手当に関する特記事項
精勤手当(3,000円)、資格手当などあり
退職金制度
退職金制度に関する特記事項
勤続3年目以降
自動車通勤
福利厚生・待遇
各種社会保険完備
昇給年1回
賞与年2回(3ヶ月分)
交通費定額支給(上限20,000円)
精勤手当(3,000円)
資格手当などあり
福利厚生クラブ加入(買い物、飲食、映画、旅行、スポーツクラブなどの割引)
有給休暇あり、退職金制度あり(勤続3年目以降)
車通勤可
制服貸与

※県外からの移住の方
家賃補助などのサポートあり(規定あり)
加入保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
公的機関的からの就業に伴う助成
歓迎要件
・料理をすること、食べることが好きな人
・学びたい、成長したいという意欲がある人
定年制
定年年齢
65歳
定年制に関する特記事項
再雇用制度有(70歳まで)
受動喫煙対策
受動喫煙対策に関する特記事項
屋内原則禁煙

労働条件

勤務日
月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日
勤務日に関する特記事項
会社カレンダー
就業時間
8:00~17:00
就業時間に関する特記事項
7:00~16:00・8:00~17:00(休憩80分) ※シフト制
所定労働時間
160時間
休憩時間
12:00~13:00
休憩時間に関する特記事項
休憩80分
休日
土曜日、日曜日、祝日、その他
休日に関する特記事項
長期休暇(GW約5日、夏季休暇約6日、年末年始約7日)、年間休日111日
残業
月平均の残業時間
10.0時間/月

応募方法

応募方法
電話・メールにてまずはお気軽にエントリーください。
エントリーされた皆様に会社説明会または面接についてご案内いたします。
応募受付
電話番号:0763-22-2949
メール:t-tsukazaki※fukushoku.co.jp
メールアドレスは※を@にしてください
採用担当部署名
人事
採用担当者名
柄崎(ツカザキ)