就活ラインとやま 就活ラインとやま

求人番号2448

職業訓練指導員(造園または土木)

  • 正社員
  • 社会人
最終更新日:
2025/05/19
求人有効期限:
2025/06/06

求人情報

業種コード
公務(他に分類されるものを除く) > 地方公務 > 都道府県機関 > 都道府県機関
職業分類
保育・教育の職業 > 学校等教員 > その他の学校等教員
求職者区分
社会人
雇用形態
正社員
求人内容
職業訓練指導員として、県立職業能力開発校の造園または土木科目等の学科および実技の指導業務並びに職業訓練計画等の企画業務等。
【変更範囲:変更なし】
雇用期間
有期契約を更新の有無
有期契約を更新の特記事項
就業場所
〒9300916 富山県富山市向新庄町1-14-48
アクセス
地鉄…越中荏原駅下車徒歩4分
バス…荏原循環線技術専門学院前下車徒歩1分
就業場所の変更の範囲
なし
求人人数
1名程度
従事すべき業務変更の範囲
(その後)
なし
年齢制限
年齢制限事由
3号のロ
技能・ノウハウの継承の視点から、特定の職種において労働者数が相当程度少ない特定の年齢層に限定し、かつ、期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため
年齢制限の詳細
50歳以下
試用期間
試用期間に関する特記事項
採用後6か月間は条件付採用とする
転居を伴う転勤の可能性

賃金手当

給与形態
月給
給与
232,200~232,200
給与(研修中)
~
給与に関する特記事項
基本給は、大学を卒業して免許職種に関する2年間の実務経験を積んだ方の初任給です。(経歴等により前記以外になることがあります。)
前年度の昇給実績
昇給に関する特記事項
昇給制度あり
前年度の賞与実績
賞与に関する特記事項
賞与制度あり
期末・勤勉手当(ボーナス)は、年2回(6月、12月)に支給されます。
通勤手当
その他手当
その他手当に関する特記事項
扶養手当、住居手当など
退職金制度
退職金制度に関する特記事項
(勤続期間不問)
自動車通勤
自動車通勤に関する特記事項
駐車場あり
福利厚生・待遇
育児休業・介護休業・看護休業取得実績あり
加入保険
健康保険、厚生年金
必要な免許・資格
職業訓練指導員免許(造園科または土木科の職業訓練指導員免許)必須
定年制
定年年齢
65歳
受動喫煙対策
受動喫煙対策に関する特記事項
屋内禁煙

労働条件

勤務日
月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日
就業時間
08:30~17:15
所定労働時間
約170時間
休憩時間
12:00~13:00
休日
土曜日、日曜日、祝日、その他
休日に関する特記事項
年末年始
残業
月平均の残業時間
10時間/月

応募方法

応募方法
郵送による申し込み(書留または簡易書留)
受付期間:令和7年6月6日(金)まで(※当日消印有効)
応募受付
ウェブサイト:https://www.pref.toyama.jp/1104/kensei/shokuin/saiyou/r07nendo/r7syokkunshi.html
採用担当部署名
多様な人材活躍推進室労働政策課
採用担当者名
柏原