就活ラインとやま 就活ラインとやま

求人番号2605

営業職:ラジオCM・イベント事業の企画、セールス、運営等

  • 正社員
  • 社会人
  • 移住支援金対象
最終更新日:
2025/07/28
求人有効期限:
2026/07/31

求人情報

業種コード
情報通信業 > 放送業 > 民間放送業(有線放送業を除く) > ラジオ放送業(衛星放送業を除く)
職業分類
販売・営業の職業 > 営業の職業 > 広告営業員
求職者区分
社会人
雇用形態
正社員
求人内容
今年、2025年4月1日に開局40周年を迎えました。40周年の節目に当たり新たなテーマ『RADIO STEADY』を掲げ、いつもの番組や声に会える安定・安心のラジオを目指してまいります。また、デジタル・ネットを活用した番組制作・企画を実施し、これからの富山をもっともっと盛り上げるべく、FMラジオの楽しさを感じて一緒に頑張ってくださる方を募集します。
雇用期間
有期契約を更新の有無
有期契約を更新の特記事項
就業場所
〒9300818 富山県富山市奥田町2-11
アクセス
富山駅より徒歩20分
市内電車下奥井駅より徒歩5分
(マイカー通勤可、駐車場(有料)あり)
就業場所の変更の範囲
原則として、本社(富山市奥田町)
求人人数
1
従事すべき業務変更の範囲
(その後)
制作・総務
年齢制限
年齢制限事由
3号のイ
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため
年齢制限の詳細
高等専門学校又は短大、4年制大学、大学院を2026年3月までに卒業見込み又は
2025年3月までに卒業済の方で、2025年4月1日現在、概ね35歳以下
試用期間
試用期間に関する特記事項
入社後6ヶ月
転居を伴う転勤の可能性

賃金手当

給与形態
月給
給与
19.6~20.8万円
給与(研修中)
~
給与に関する特記事項
記載の給料は新卒の場合です。
中途採用の場合、年齢、経験を考慮の上、当社給与規定により決定します。
前年度の昇給実績
昇給に関する特記事項
会社の経営状態、社員の職務、経営成績、能力等を勘案し、原則として4月に行う
前年度の賞与実績
賞与に関する特記事項
会社の経営状態に応じ、毎年2回(6月・12月)に支給する
通勤手当
その他手当
退職金制度
自動車通勤
自動車通勤に関する特記事項
マイカー通勤可、駐車場(有料)あり
福利厚生・待遇
退職金制度(勤務2年以上対象)、各種社会保険、
確定給付企業年金(DB)・確定拠出年金(企業型DC)制度、
社宅制度、財形住宅融資制度
など
加入保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
必要な免許・資格
普通自動車免許
求める人物像
地元富山を元気にしたい!地域の人々と接したい!
楽しいことを企画したい!放送とデジタルを活用した企画運営をやってみたい!
地域FM放送として、リスナー、スポンサーとのつながりを持って働く熱意のある方。
そんな思いのある人材を希望しています。
定年制
定年年齢
60歳
定年制に関する特記事項
定年後再雇用制度あり
受動喫煙対策
受動喫煙対策に関する特記事項
社屋内禁煙、屋外に喫煙スペースあり

労働条件

勤務日
月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日
勤務日に関する特記事項
週休2日制、土日祝の勤務あり
就業時間
9:00~17:50
就業時間に関する特記事項
フレックスタイム(コアタイムなし)制
所定労働時間
156:40時間
休憩時間
12:00~13:00
休憩時間に関する特記事項
休憩60分(流動)
休日
土曜日、日曜日、祝日、その他
休日に関する特記事項
年末年始休暇(12月30日~1月3日)
残業
月平均の残業時間
12.4時間/月

応募方法

応募方法
弊社ホームページ、リクルートサイトからご応募ください

提出物
・履歴書(A4縦)(写真貼付のこと)
※メールアドレスを記載してください。
※「やってみたい仕事」、「自分が得意なこと」について記載してください。
・職務経歴書(職務経験のある方のみ 様式自由)
※エントリーフォーム内の【添付ファイル】へ添付してください。
応募受付

電話番号:076-432-5566

メール:recruit※fmtoyama.co.jp

メールアドレスは※を@にしてください

ウェブサイト:https://www.fmtoyama.co.jp/recruit/employment/1.html

応募フォーム:https://www.fmtoyama.co.jp/recruit/entry.html?job=1#form

採用担当部署名
総務部
採用担当者名
船平 智之