就活ラインとやま 就活ラインとやま

求人番号2612

総合職(公立文化ホールの舞台運営・施設利用受付・イベント企画・経理事務など)

  • 正社員
  • 社会人
最終更新日:
2025/08/08
求人有効期限:
2026/08/31

求人情報

業種コード
サービス業(他に分類されないもの) > その他のサービス業 > 他に分類されないサービス業 > 他に分類されないサービス業
職業分類
サービスの職業 > その他のサービスの職業 > 他に分類されないサービスの職業
求職者区分
社会人
雇用形態
正社員
求人内容
公立文化ホールの舞台運営(舞台設営、音響・照明設備機器等操作)、施設利用受付、イベント企画、経理事務など。
雇用期間
有期契約を更新の有無
有期契約を更新の特記事項
就業場所
〒9300006 富山県富山市新総曲輪4-18
アクセス
富山駅から徒歩10分
就業場所の変更の範囲
富山市、高岡市、魚津市、南砺市、立山町
求人人数
3
従事すべき業務変更の範囲
(その後)
法人の定める業務
年齢制限
年齢制限事由
3号のイ
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため
年齢制限の詳細
30歳以下
試用期間
試用期間に関する特記事項
採用後6か月間 同一労働条件
転居を伴う転勤の可能性

賃金手当

給与形態
月給
給与
20.4~22.0万円
給与(研修中)
~
給与に関する特記事項
初任給は、採用前の経歴に応じて一定の基準により加算されることがあります。
前年度の昇給実績
昇給に関する特記事項
年1回
前年度の賞与実績
賞与に関する特記事項
年2回
通勤手当
通勤手当に関する特記事項
月額 上限150,000円
その他手当
その他手当に関する特記事項
扶養手当、住居手当等がそれぞれの条件に応じ支給
退職金制度
退職金制度に関する特記事項
勤続1年以上
自動車通勤
自動車通勤に関する特記事項
勤務地によっては駐車場代を徴収する場合あり
福利厚生・待遇
・夏期休暇(5日)、慶弔休暇、病気休暇あり
・富山県教職員厚生会に加入可能
加入保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
学歴
学校教育法に基づく大学(短期大学を含む。)又は専門学校卒業者(令和8年3月卒業見込みの者を含む。)
必要な経験
不問
必要な免許・資格
不問
求める人物像
01 人のために汗をかくことを惜しまない人
お客様がホールや会議室などを利用してイベントを行うためのお手伝いをしたり、自らイベントを企画・運営するのが、私たちの仕事です。そのための苦労を惜しまず、 自分の持っている能力を最大限発揮して、お客様にご満足いただいくことが私たちの仕事のやりがいです。 そんな“縁の下の力持ち”を求めています。

02 人の話を聞き、意図を的確に理解し、行動できる人
施設を利用されるお客様やイベントに出演するアーティストの ご要望などを的確に理解したうえで、その要望を最大限に 実現させることは、イベントの成功、アーティストやお客様の信頼度アップに不可欠です。そんな“一を聞いて十を知る” 努力のできる人を求めています。

03 チームの一員として責任をもち、気配りができる人
舞台運営では、舞台進行・音響・照明などの担当に分かれ、チーム一丸となってイベントを成功へ導きます。 自分の役割を果たすことはもちろん、チーム全体がスムーズに 動いているか気配りできることも大切です。 そんな“ワンフォーオール・オールフォーワン”精神を体現する人を求めています。

04 自身のスキルを高め、創意工夫ができる人
私たちの仕事の中でも特にタイムスケジュールがあらかじめ決まっている舞台運営は、時間との戦いです。その中で効率よく高いレベルのパフォーマンスを発揮するため、 常に知識やスキルを高め、仕事の創意工夫を積み重ねることが求められます。そんな“たゆまぬ向上心”を持ち続けることができる人を求めています。
定年制
定年年齢
62歳
受動喫煙対策
受動喫煙対策に関する特記事項
屋内禁煙(喫煙スペースあり)

労働条件

勤務日
その他
勤務日に関する特記事項
シフト交替勤務制(月ごとに勤務割にて定める。)
就業時間
8:30~22:15
就業時間に関する特記事項
上記時間のうち、7時間45分勤務
所定労働時間
162.75時間
休憩時間
12:00~13:00
休憩時間に関する特記事項
上記のほか、勤務の中途に1時間
休日
その他
休日に関する特記事項
完全週休二日制(月ごとに勤務割にて定める。)
残業
月平均の残業時間
15.6時間/月

応募方法

応募方法
マイナビ2026サイト内の当財団のエントリーボックスからエントリーしてください。(マイナビのIDをお持ちでない方は新規会員登録する必要があります。)エントリー受付確認後、エントリーシート提出依頼メールをお送りしますので、エントリーシートに必要事項を記載のうえ、受付期間内にマイナビ2026サイトを通じて提出してください。
応募受付

電話番号:076-432-3112

メール:recruit※toyama-cf.jp

メールアドレスは※を@にしてください

ウェブサイト:https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp286899/outline.html

採用担当部署名
経営管理課
採用担当者名
福井 充