求人番号824
保育教諭
- 正社員
- 社会人
- 移住支援金対象
求人情報
- 業種コード
- 医療,福祉 > 社会保険・社会福祉・介護事業 > 児童福祉事業 > 保育所
- 職業分類
- サービスの職業 > その他のサービスの職業 > 他に分類されないサービスの職業
- 求職者区分
- 社会人
- 雇用形態
- 正社員
- 求人内容
- 幼保連携型認定こども園における0歳~5歳までの幼児教育・保育
子どもたちの「やりたい」という意欲を大切に一人ひとりの個性や可能性を育んでいきます。
しばらくブランクのある方、経験年数の少ない方でも大丈夫です。未来を担う子どもたちの笑顔と元気を一緒に育てていける方を募集します。
- 雇用期間
- 無
- 有期契約を更新の有無
- 無
- 有期契約を更新の特記事項
- 就業場所
- 〒9398272 富山県富山市太郎丸本町3-2-6城南もなみ学園
- アクセス
- 富山地鉄バス「太郎丸口」から徒歩5分 就業場所は「城南もなみ学園」「光陽もなみ保育園」「婦中もなみ保育園」のいずれか。詳細はホームページをご参照下さい。
- 就業場所の変更の範囲
- 会社の定める場所
- 求人人数
- 3名
- 従事すべき業務変更の範囲
(その後) - 会社の定める業務
- 年齢制限
- 有
- 年齢制限事由
-
1号
定年年齢を上限として、当該上限年齢未満の労働者を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため
- 年齢制限の詳細
- 定年年齢を上限として59歳以下を募集
- 試用期間
- 有
- 試用期間に関する特記事項
- 試用期間:6ヶ月(同条件)
- 転居を伴う転勤の可能性
- 無
賃金手当
- 給与形態
- 月給
- 給与
- 20.1~30.4万円
- 給与(研修中)
- 20.1~30.4万円
- 給与に関する特記事項
- 基本給は経験、資格に応じて決定《基本給》150,000円~238,000円〈特殊業務手当〉15,000円~23,800円(基本給の10%)〈職務手当〉15,000~20,000円(幼稚園教諭・保育士両方所持:20,000円、片方所持15,000円)〈処遇改善手当〉8,000円~10,000円(幼稚園教諭・保育士両方所持:10,000円、片方所持8,000円)〈処遇改善手当2〉12,500円
- 前年度の昇給実績
- 有
- 昇給に関する特記事項
- 前年度実績 1月あたり 400円~8,000円
- 前年度の賞与実績
- 有
- 賞与に関する特記事項
- 前年度実績 年2回(3.5ヶ月分)
- 通勤手当
- 有
- 通勤手当に関する特記事項
- 実費支給(上限あり)月額21,000円
- その他手当
- 有
- その他手当に関する特記事項
- 扶養手当、役職手当等、キャリアや仕事内容によりその他手当あり
- 退職金制度
- 有
- 退職金制度に関する特記事項
- 勤続2年以上
- 自動車通勤
- 有
- 自動車通勤に関する特記事項
- 無料駐車場有り
- 福利厚生・待遇
- 資格取得支援、研修支援制度、ストレスチェック制度、インフルエンザ予防接種法人負担、職員旅行、永年勤続報奨制度(10年20年30年勤続者)、富山市勤労者福祉サービスセンター会費補助、保養所(宇奈月温泉)等
- 加入保険
- 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
- 学歴
- 学歴不問
- 必要な経験
- 経験不問
- 必要な免許・資格
- 幼稚園教諭免許、保育士免許のいずれか所持
- 求める人物像
- 未来を担う子ども達の笑顔と元気を一緒に育てていける方を募集します。新人研修や教育体制が充実していますので、ブランクのある方、経験年数の少ない方も安心して働けます。子どもと接するのが好きな人やスキルを磨きたい方の応募をお待ちしています。
- 歓迎要件
- ブランクのある方、経験年数の少ない方も歓迎します。
- 定年制
- 有
- 定年年齢
- 60歳
- 定年制に関する特記事項
- 継続雇用制度あり
- 受動喫煙対策
- 有
- 受動喫煙対策に関する特記事項
- 施設内禁煙
労働条件
- 勤務日
-
月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日、土曜日、その他
- 勤務日に関する特記事項
- 毎月のシフトによる交代制
- 就業時間
-
8:30~17:15
- 就業時間に関する特記事項
- 7:00~19:15の間の8時間勤務
- 所定労働時間
- 166時間
- 休憩時間
-
12:30~13:15
- 休憩時間に関する特記事項
- 休憩時間は45分間、時間帯は勤務シフトにより変動あり
- 休日
- 日曜日、祝日、その他
- 休日に関する特記事項
- 週休二日制(会社カレンダーにて1ヶ月に平均10日程度の休み)
- 残業
- 有
- 月平均の残業時間
- 2時間/月
応募方法
- 応募方法
- 就活ラインとやまの応募ボタンよりエントリーを受け付けております。また当法人ホームページにも詳細を掲載してありますのであわせてご覧ください。
- 応募受付
-
電話番号:076-425-3610
メール:honbu04※t-jonan.jp
メールアドレスは※を@にしてください
ウェブサイト:https://toyamajonankai.jp/
- 採用担当部署名
- 経営本部
- 採用担当者名
- 板倉 充