就活ラインとやま 就活ラインとやま

ITを活用し幅広い方法で課題解決

ITを活用し幅広い方法で課題解決の画像

小回りの利く対応で、問題に真摯に向き合う

 富山県のwebマーケティング会社、株式会社ユニスポット。集客や採用の課題に対して、コンテンツ制作から広告配信、分析改善提案、改善実施までワンストップで提供しています。ベンチャー企業として、予算や目的に合わせた小規模案件にも応じられる軽いフットワークが特長で、社員の平均年齢は28歳と若い感性を生かした提案が強みです。ITを活用しながら、デザインやブランディングなど、幅広い視点から企業の課題解決に向き合っています。

 異業種出身の社員も多く在籍しており、それぞれの個性が尊重され、個々が自分の能力を発揮しながら働いています。自由でありながら“みんなで一緒にやっていこう”という温かい会社の雰囲気は、何事にもチャレンジし、お客様の課題解決に取り組む姿勢に繋がっています。

 

たくさんの人や環境が待っている!

 入社2年目の富川莉沙さんは営業マーケティング部に所属しています。プランナーとして施策の企画や制作の提案をする営業の仕事から、受注した制作案件のディレクションを中心に企業や商品、サービスが1番魅力的に伝わる方法等を提案しています。「前職ではデザイナーをしていました。毎日パソコンに向き合い同じような作業をしていて、もっと自分の成長を感じられる仕事をしたいと思い転職を決めました。富山出身で、年齢を重ねるごとに富山が好きになっていたので、人と関わりながら自分も成長できてずっと働ける会社を探し、ここに辿り着きました」。

 いろいろな業種の人たちと関わるからこそ、自分が知らない領域で頑張っている人たちと出会い、その仕事のことや魅力を知る機会があるのも刺激になるようです。また、社内では制作部のクリエイティブな仕事をする人たちと関われるのも面白いと話します。「自分が関わった仕事が目に見えるカタチで残ったり、話題にあがったりするとやりがいを感じます。いろんなものをディレクションするので、毎回勉強しながら課題と向き合っています」。

企業と共に成長し、頼られる人になりたい!

 社内では、半期ごとに面談を実施。頑張ったことを認めてもらったり、今後の成長について一緒に考えたり、社員それぞれの働きを振り返る時間を大切にしています。「初めて“コンセプトからキャラクターを制作する”という提案をすることになった時は、知識もなく悩みました。上司に相談した時、直ぐに答えを教えるのではなく、何度もアドバイスを重ねてくれました。その結果、自分の言葉で提案や実施ができるよう導かれながら完成させることができました。」と嬉しそうに話す富川さん。もちろん、面談でも労ってもらったそうです。このように、社内外どちらの人も大切にする同社だからこそ、企業もそこで働く人たちも順調に成長できているのかもしれません。

 “富山県でNo,1の実力をもつwebマーケティング会社”を目指すため、提案やクリエイティブの質に妥協せず、しっかりとサポートできる会社になっていく必要があると話す富川さん。「その中で働く一員として、まずは質の高い提案やサポートを提供できるプランナーになることが目標です。さらに、会社全体がより良い仕事ができるよう自分が果たせる役割を見つけ、社内でも貢献できる人になりたいです」。

 メイン顧客とする富山の企業と共に、さまざまな切り口で富山を盛り上げていきます。

取材記事の内容は、2025年1月時点のものです。最新の情報は、各企業ページ等からご確認ください。

取材した企業