インターンシップでみつける!未来の自分2025 in 富山
インターンシップとは、仕事や企業、業界への理解を深めること目的に、自らの関心分野や将来のキャリアに関連した就業体験を行うことです。
県内で実施されたインターンシップ等の様子をまとめた動画を作成しました。
これから就職活動を始める皆様は、ぜひこの動画を見てインターンシップのイメージをつかんでください!
※本動画は富山県インターンシップ推進協議会が制作しています。
☞過去シリーズ(ダイジェスト)
■「インターンシップでみつける!未来の自分2024 in富山」
■「インターンシップでみつける!未来の自分2023 in富山」
最新のPR動画では、県内企業7社で学生が実際に体験した実習の様子やその感想等を紹介しております。
また、今年度からはテンポよく視聴できるように、各動画3分程度でまとめています。
ここでは、いくつかピックアップしてご紹介します!
興味が湧いたら、今すぐチェック!
【実際の家づくりを体験...!?】
住宅設計士を目指すGさんは、県内のハウスメーカーが実施するインターンシップに参加しました。
過去に住宅を建てた顧客のアンケートを参考に、家づくりをするグループワークに挑戦し、「設計士として働く」イメージが確立できました!
【インターンシップを通して就活の視野が広がる!】
自身の専門分野を活かすため、医薬品系の仕事を探していたCさん
今回インターンシップ先に選んだのは健康食品の受託製造会社です。
フレーバーや甘味料を使用して美味しいプロテインづくりに挑戦୧(๑•̀ㅂ•́๑)૭✧
実習の最後には、味を作るプロを相手に試飲会を実施(,,•﹏•,,)ドキドキ
今回の実習を通して、これまで考えていなかった食品業界への関心が高まりました!
【5日間のインターンシップでレベルアップ!!】
県内のホテルでインターンシップに参加したAさん
今回のインターンシップでは、接客業務を中心にホテル業務全般を体験しました。
周りのスタッフと協力してお客様をお出迎え(*ᴗˬᴗ)⁾⁾
最初は緊張も見られましたが、笑顔でやりきることができました。
5日間の実習を通して、この先に活かせる貴重な経験が出来ました!
皆さんもぜひ、就活ラインとやまを活用してインターンシップに参加しましょう(o尸’▽’)o尸゛