就活ラインとやま 就活ラインとやま

就活HowTo記事(4)エントリーシート

就活HowTo記事(4)エントリーシートの画像

エントリーシートの内容次第で、面接可否が決まる!

エントリーシートは、就職活動で学生が企業に提出する応募書類です。最近では、インターンシップでもエントリーシートの提出を求める企業が増えています。学生時代に力を入れたこと(ガクチカ)や自己PRなど、履歴書とは異なる内容が求められます。また、履歴書のように定められた形式がなく、企業ごとにフォーマットも違います。インターネットで調べてみると、企業ごとのエントリーシート対策が書かれたサイトも存在するほどです。特に、エントリー数の多い企業では応募者全員を面接することが物理的に不可能なため、エントリーシートで一定の人数まで絞る「書類選考」を行うのが通例となっています。活字で上手に自分をアピールすることが、面接に進むためにはとても重要になります。

エントリーシートの内容とは?

エントリーシートは大きく以下のような構成が一般的です。(前述したようにすべての企業がそうではないため、あらかじめご了承ください)

① 学生時代に力を入れたこと(ガクチカ)

② 自己PR

③ 企業のオリジナルの質問

それぞれの具体的な書き方については後述しますが、どの項目においても、一般的には400字程度、多いところでは800字程度の文章量が求められるケースが多いです。とにかく文章を書いて、後で削っていくスタイルがオススメです。

① ガクチカ

ガクチカは、どのエントリーシートでも記入を求められる項目です。学業に限らず、部活動やサークル活動、アルバイトなど、様々な切り口で自分自身の頑張りを伝えることができます。

よく学生から、「どの活動を選んだらよいか」と質問されることがありますが、「最も苦労を語ることができること」を選ぶことをお勧めしています。理由は、面接では、エントリーシートの内容について質問されることが多いためです。熱く自分を伝えることができる活動を選ぶ基準として、「苦労があるかどうか」は大切な視点です。

400字程度の文章を書く際は、①結論(何を頑張ったのか)、②活動内容(どんな活動なのか)、③苦労したこと(どんな困難があったのか)、④取り組んだこと(その苦労を乗り越えるためにどんなことをしたのか)、⑤未来(その経験を通してどんな人物になりたいか)の順番で書いていくとよいでしょう。

② 自己PR

自己PRは、自己理解と業務に対する適性を問う重要な項目です。どのような観点で自分の強みを捉えているか、どのような業務において自分の強みが発揮できるのか、についてこれまで得た情報を踏まえて、自分自身の仮説を述べることが求められます。

まずは、自分の強みを感じることができたエピソードを選択すると良いでしょう。学生時代にも何度か、自分が必要だと感じた場面や、自分の行動が周囲の役に立った経験があるはずです。そのような場面を思い出して、そのエピソードを書いていきましょう。

自分の強みを言語化する際にオススメなのは、「社会人基礎力」(経済産業省が提唱する「職場や地域社会で多様な人々と仕事をしていくために必要な基礎的な力」)です。よく、強みの説明に独創性を加えようとする学生がいますが、むしろ強みがわかりにくくなるので、あまりオススメはできません。社会人基礎力には、「前に踏み出す力」、「考え抜く力」、「チームで働く力」の3つの能力(12の能力要素)が記載されているので、その中から、自分に合う要素を選択すると良いでしょう。

③ 企業からのオリジナルの質問

ガクチカや自己PR以外に、企業独自の質問について回答を求めるケースがあります。質問の内容は企業ごとに違うので、具体的な対策を述べることはとても難しい項目です。しかし、質問する企業の多くは、「企業が大切にしている価値観についてどの程度理解しているか」を問うケースが多いです。

これまでの説明会や採用担当者とのコミュニケーション、さらにはホームページなどの情報収集の過程で、企業が特にこだわっていた部分はないでしょうか。理念やビジョン、行動指針やトップからのメッセージなどには、なにかヒントが隠されているかもしれません。

大切なことは、その価値観に「共感」することです。よく「幼少期から貴社の社訓でもある○○という考え方を大切にしています」のような文章を書く学生がいますが、それは企業に寄り添いすぎです。正直で構いません。一方で、全く共感できない、もしくは真逆の価値観を強みとして訴えることはNGです。「何を書くか」が問われる重要な質問となります。

エントリーシートにこだわる理由

なぜ、多くの就職活動経験者が「エントリーシートは大切だ」というのか。それは、面接に進むためだけではありません。ガクチカの部分でも述べた通り、エントリーシートの内容は、高い確率で、面接の場でも質問されます。採用担当者の目に留まる文章を書けば書くほど、その真意について質問されます。

あまりにも良い文章を書こうと他人の知恵を借りるあまり、自分自身の実態と大きくかけ離れてしまっては、せっかく通過した書類選考も台無しです。面接は、エントリーシートに書いた内容をベースに対策を練ります。だからこそ、エントリーシートは大切なのです。

県内企業採用担当者との会話で「エントリーシートは全部読んでいます。」という声を聞きます。これから一緒に働くかもしれない人が、どのような思いで入社を考えているのか、この人はどんな人なのかを知る一歩目なので手抜きはできません。

読んでもらう相手がいることを踏まえて、丁寧に思いのこもったエントリーシートで、面接の切符を手に入れましょう!