企業情報
- 設立日
- 1984年09月01日
- 業種
- 生産用機械器具製造業
- 住所
- 富山県富山市婦中町板倉513-4
- 資本金
- 30000000円
- 従業員数(連結)
- 48名
- 代表者
- 代表取締役 水野 文政
- 平均年齢
-
35.5歳
最終更新日:2023-08
- 従業員に占める女性の割合
-
29.5%
最終更新日:2023-08
- 前事業年度の有給休暇の 平均取得日数
- 12.5日
- 売上高
-
883百万円
2023-08現在
- 代表電話番号
- 076-466-9233
- 法人の特徴
-
同時5軸加工技術による高難度で複雑形状な部品製造を得意とする機械加工メーカーとして、半導体製造装置、医用機器など、幅広い分野の最先端技術に貢献しています。
【実績】数多くの表彰実績あり!経済産業省はばたく中小企業300社等
【スキルアップ】資格取得は全て会社がバックアップ
【働くメンバー】先輩後輩の垣根を超えて協力関係に溢れています!
【正当な評価制度】仕事内容を数値化し、年に2回公正に評価をします!
【キャリア】専属の指導者がつき、定期的にキャリア面談を実施
【働きやすさ◎】完全週休2日&年間休日115日+計画有給3日
【やりがい】若くして裁量を持って働けます!
【社風】雰囲気も抜群◎若手社員が活躍する風通しの良さも自慢
【SDGs】2023年度より使用電力の実質再生可能エネルギー100%を実現
- 受賞・認定等
-
経済産業省 中小企業IT経営力大賞2012 審査委員会奨励賞
富山県 第3回中小企業「元気とやま賞」(2016年)
経済産業省「はばたく中小企業・小規模事業者300社」(2017年)
DMG森精機 ドリームコンテスト 5軸大賞(2018年)
経済産業省 地域未来牽引企業 選定(2018年)
健康経営優良法人2023(中小規模法人部門)認定
代表取締役 水野文政、中小企業振興により旭日単光章受章
- 平均残業時間
- 30.8時間
- 前事業年度の 育児休業取得者数
-
女性 2人
- 福利厚生情報
- 各種社会保険完備、退職金制度、資格取得支援制度、永年勤続表彰制度、奨学金返還支援制度、健康診断、健康診断後の再検査費用の会社負担、産前/産後休暇・育児休暇、介護休暇、病気入院時の自己負担費用全額補償、昼食補助(3,000円程度/月)、予防接種補助(3,300円/年)、仕事用めがね補助(5,000円/3年)、社員同士の懇親会費用の会社負担・制服等の会社負担(貸与)、社員用WiFi、テニスコート・テニスクラブ
- 直近3事業年度の 新卒者等の採用者数
-
前年度 1人
2年度前 2人
3年度前 0人
直近3事業年度の採用実績(学校)<大学院> 富山大学 <大学> 金沢工業大学、高崎経済大学、拓殖大学、富山県立大学、富山大学、新潟県立大学、日本大学、福井工業大学、北陸職業能力開発大学校(応用課程)、東洋大学 <短大・高専・専門学校> 富山高等専門学校 <海外の大学・大学院> University of Illinois、 University of Mary Washington
直近3事業年度の採用実績(学部学科)工学部、理学部、経済学部、経営学部、社会学部等
- 直近3事業年度の 新卒者等の離職者数
-
前年度 0人
2年度前 0人
3年度前 0人
- 研修の有無及びその内容
-
内定者研修、新入社員研修(4ヵ月)、OJT、資格取得支援、コミュニケーション研修、リーダー研修、その他「教育・訓練計画書」に定められた研修あり
4カ月間の新入社員育成プログラムでは、社内・社外研修を通して機械加工の専門知識・技能の習得ができるだけでなく、社内インターンシップ制度を通して全部門の仕事を学び、社員との交流を深めることができます。配属後は、専属指導者によるOJT、専門に応じた資格取得の全面支援、技術者・管理者向け研修等、各自の成長を後押しします。
- 自己啓発支援の 有無及びその内容
-
業務に資するとして会社が認めた資格について取得費用の全額補助及び取得祝い金の付与を実施します。資格級昇格の評価にも含まれます。
・【国家資格】機械加工の技能検定(特級:4名)
・【国家資格】機械加工の技能検定(1級:9名)
・【国家資格】機械加工の技能検定(2級:10名)
・【国家資格】機械検査の技能検定(2~3級:18名)
・品質管理(QC)検定(2~3級:10名)
・【国家資格】ITパスポート(7名)
・【国家資格】知的管理技能検定(1名)
・【国家資格】衛生管理者(2名)
・環境社会(eco)検定(39名)
・環境法令検定(2名)
その他、労働安全衛生法等の法律に基づいた資格や社員の希望する資格の取得者あり
- キャリアコンサルティング制度の有無及びその内容
-
全社員に対し指導者を1人ずつ任命し、指導者が指導対象者の職業能力の開発・向上その他の職業生活に関する相談に応じ、必要な助言やその他の援助を実施します。
年1回の外部キャリアコンサルタント(国家資格者)との面談を通し、キャリアプランやワークライフバランス等に関する振り返りや課題解決を行います。また、年に2回、自己評価と上司からの評価を行い、職務遂行基準や昇格基準を基に、各社員の管理/専門職への適性を含めたキャリアの方向性を相談・助言・指導します。