就活ラインとやま 就活ラインとやま

魅力・事業

社屋全景。ワンフロアに技術全部署がそろっているので交流しやすく、活気にあふれています
ラジコンヘリコプターでの撮影には、地形や気象など様々な条件に適合した高い技術が必要です。積み重ねた経験はドローン技術にも活かされ当社の大きな武器となっています
現場は山・川・海・市街地と様々です
ICT化が進み、現場作業の効率化や安全性の向上の面でドローンで撮影した写真を解析し、地形を把握する業務は今とても注目されています
女性技術者も多く活躍しています
社屋全景。ワンフロアに技術全部署がそろっているので交流しやすく、活気にあふれています
ラジコンヘリコプターでの撮影には、地形や気象など様々な条件に適合した高い技術が必要です。積み重ねた経験はドローン技術にも活かされ当社の大きな武器となっています
現場は山・川・海・市街地と様々です
ICT化が進み、現場作業の効率化や安全性の向上の面でドローンで撮影した写真を解析し、地形を把握する業務は今とても注目されています
女性技術者も多く活躍しています

企業紹介動画

私たちの事業

当社の最大の特長は、UAVを使って空中から写真を撮影し、測量図の作成に活かしている点です。また2003年から開始した文化財調査事業も、現在では、無人航空技術や測量に肩を並べる事業へと成長を遂げています。

無人航空技術は、UAV・実機による空中写真撮影、UAV動画撮影、編集、写真を使った計測解析、機体メンテナンス・サポート、農薬散布などを行います。
測量は、工事現場や遺跡の測量の他、地図の修正・作成などを行います。
文化財調査は、発掘調査を行い、出土した遺物の計測、トレース、写真撮影(赤外線撮影含む)、そして保存処理などを担います。

一見するとこれらの事業は何の共通点もなく、独立している様に見えるかもしれませんが、実際は様々な場面で繋がりがあります。例えば遺跡調査の業務では、文化財技師が発掘を行い、無人航空機技師による空中撮影から得られた遺跡写真データを基に、測量技師が解析図化機を使ってトレースする、というように作業の多くは連動しています。各技術者の連携・協力があって、より迅速で正確な図面をお客様に提供することができるのです。