企業情報
- 設立日
- 1962年03月19日
- 業種
- 設備工事業
- 住所
- 富山県富山市大泉町1-6-17
- 資本金
- 30000000円
- 従業員数(連結)
- 56名
- 代表者
- 代表取締役社長 若林健嗣
- 平均年齢
-
39.9歳
最終更新日:
- 従業員に占める女性の割合
-
30.9%
最終更新日:
- 前事業年度の有給休暇の 平均取得日数
- 13.0日
- 代表電話番号
- 076-451-9666
- 法人の特徴
-
電気工事業、通信設備業の幅広い業務に精通し、特に国土交通省・富山県・市町村などの公共工事に大きな比重を置きながらも、それだけにとどまらず民間の需要のさらなる掘り起こしをしています。民需・公共系のバランスを取ることが出来る可能性のある会社です。
電気設備および通信設備で働きたい!防災にかかわる仕事で地域を守りたい!という熱意のある技術職および営業職志望の方を募集しています。
来社いただくのは会社見学と採用選考の2回です。選考の結果は2週間ほどでお知らせいたします。
- 受賞・認定等
- ユースエール認定、くるみん、とやま女性活躍企業、ISO9001認証、とやま健康企業宣言(Step1)
- 平均残業時間
- 17.2時間
- 前事業年度の 育児休業取得者数
-
女性 1人
男性 1人
- 子育て支援情報
- 育児短時間勤務制度
- 福利厚生情報
-
基本週休二日制(会社カレンダーによる)
企業型確定拠出年金
総合福祉団体定期保険
バースデー休暇
- 直近3事業年度の 新卒者等の採用者数
-
前年度 1人
2年度前 5人
3年度前 5人
直近3事業年度の採用実績(学校)【大学院】 北陸先端科学技術大学院、富山大学大学院、東洋大学大学院 【大学】 富山大学、富山県立大学、金沢工業大学、関東学院大学、九州東海大学、国士舘大学、埼玉工業大学、湘南工科大学、専修大学、拓殖大学、千葉工業大学、東海大学、東京理科大学、名古屋電気通信工学院、日本体育大学、日本大学、福井工業大学、酪農学園大学 【高専】 富山高等専門学校(旧:富山工業高等専門学校) 【大学校】 北陸職業能力開発大学校、新潟職業能力開発短期大学校 【短大・専門学校】 金沢科学技術大学校、小松短期大学、富山県技術専門学院、北陸ビジネス福祉専門学校、富山県立総合衛生学院 【高等学校】 富山工業高等学校、魚津工業高等学校、滑川高等学校、桜井高等学校、入善高等学校、富山第一高等学校
- 直近3事業年度の 新卒者等の離職者数
-
前年度 0人
2年度前 2人
3年度前 0人
- 研修の有無及びその内容
-
職場内研修:新入社員研修、部署別 OJTによる個別教育、管理職研修、全社員対象研修(年6回)、女性向けキャリア開発研修、リーダー育成研修
職場外研修:専門技術研修、各種資格・免許取得研修、普通救命講習、女性管理者養成研修
- 自己啓発支援の 有無及びその内容
- 業務に値するとして会社が認めた資格について取得費用の全額補助
- キャリアコンサルティング制度の有無及びその内容
- 人事担当によるキャリアに関する相談を実施