就活ラインとやま 就活ラインとやま

魅力・事業

鉄でつくる未来
業務風景①
業務風景②
業務風景③
業務風景④
鉄でつくる未来
業務風景①
業務風景②
業務風景③
業務風景④

企業紹介動画

私たちの事業

「不可能を可能にする鉄のスペシャリスト」

北陸建工グループは、「鉄」の特殊加工に特化し、アリーナ等の大規模建築や都市土木工事などに利用される特殊鉄鋼構造物の製作をグループ一貫で行っています。

各社が有する、切断、曲げ、溶接、加工製作の技術をグループで連携させることで、 “新たな価値” をご提供する総合力を実現。
グループ各社のナレッジやノウハウを共有し、技術の進化と深化、および継承を常に行い、オンリーワンの技術力で、世界に誇れる日本のまちづくりに、富山から貢献しています。

土木インフラを革新技術で支えるソリューションカンパニー

グループの中で、北陸鋼産株式会社は、土木インフラ向けの鉄鋼構造物を設計・製造しています。特許技術やNETIS登録製品を活用し、施工現場の安全性向上・工期短縮・コスト削減を実現。また、高周波曲げやBH(ビルトH形鋼)などの精密加工技術を駆使し、高強度・高精度な製品を提供。顧客ニーズに応じた最適なソリューションを提案します。確かな技術と実績で、社会インフラの発展に貢献します。

当社の魅力

【1】独自のカレッジシステムの導入

人材育成に力を入れており、新卒で入社された方々はまずグループ独自の研修施設である ”建工カレッジ” で基礎的・専門的な知識やマナー、先輩社員の座学などを約2カ月かけて学んでいただきます。建工カレッジで必要な知識を身につけることができるので専門的な知識や学部は関係なくエントリーできます!

【2】社内にジムがある

従業員の健康維持推進向上のため2022年4月にKENKO GYMをOPENしました!
お昼の休憩時間やアフターファイブには仕事帰りの従業員がランニングマシーンでウォーキングやランニングをしたり、バイクを漕いだり、筋トレに励んでいます。もちろん従業員は無料で365日使い放題です!

【3】社内イベントが多彩

新入社員歓迎会、いっちゃんリレーマラソン、グループ対抗ソフトボール大会、グループゴルフコンペ、建工祭り、社員旅行、親睦会など
グループ一丸となって全力で楽しめるイベントが盛りだくさんです!社員同士の仲も良く、メリハリがしっかりしています。

【4】資格取得支援制度

チャレンジ&バックアップ体制で先輩社員のバックアップを受けながら資格取得にも力を入れています。資格取得の際の費用は全額会社負担し、取得をされた際にはお祝い金の贈呈があります。

大切にしていること

リクルートコピー「私達は挑戦者であり、革新者である」

私たちは、一人ではなく「仲間」と挑みます。

力を合わせ、ゴールを目指し、
その先に新しい価値を生み出す。

常に答えのない課題に立ち向かい、
そこから新しい価値を創り出す。

挑戦の先に成長があり、
その成長が社会を変えていく。

それが、私たちが求める
「挑戦者」であり「革新者」の姿です。

自分の可能性を広げながら、
仲間と一緒に未来をつくっていきたい。

そんなあなたを、私たちは待っています。

企業パーパス「つくるのは、感動が生まれる未来。支えるのは、人々の安全な暮らし。」

Making FUTURE, Supporting our LIFE
つくるのは、感動が生まれる未来。
支えるのは、人々の安全な暮らし。

鉄は無限の可能性を秘め、サスティナブルで
生活を支える身近な基盤素材です。

私たち建工グループは、鉄を加工する技術力で
富山から世界を変えていきます。

--- Brand story ---
私たち建工グループの手掛ける特殊鉄鋼構造物は、
高意匠性と高剛性に優れています。

「高意匠性」は、
人々に感動を与える空間をつくりだし、
「高剛性」は、
人々が安心して暮らせる社会インフラを支えます。

私たちは、鉄をグループ一貫体制で加工する
オンリーワンの技術力を磨き続け、
「世界に誇れる日本のまちづくり」に、
富山から貢献していきます。

働く魅力

社員インタビュー01「可能性を広げるのは自分次第」 / 生産部 2024年入社

Q1.仕事の内容を教えてください
工程管理を担当しています。ほかにも、材料の手配や製作部材の確認、作業環境の整備なども行っています。製造や組立作業が滞りなく進むよう、全体の流れを見ながら調整するのが主な仕事です。

Q2.入社のきっかけや理由を教えて下さい
大学の合同企業説明会でこの会社を知り、興味を持ってインターンシップにも数回参加しました。実際に社員の方々と関わる中で、社内の雰囲気の良さや仕事への姿勢に惹かれ、社内のあたたかい雰囲気と、自分が関心を持てる分野に携われる環境があることが決め手となりました。

Q3.どんなことで先輩や上司からサポートしてもらっていますか
すべての面でサポートしていただいています。分からないことや疑問に思ったことがあれば、すぐに質問できる環境が整っていると思います。また、ミスをしてしまったときや、不慣れな業務に対しても、しっかりとバックアップしていただいています。

Q4.会社や仕事の好きなところを教えて下さい
資格取得をはじめ、新しいことに挑戦できる機会を与えてもらえる環境があることに、この会社の魅力を感じています。

社員インタビュー02「誰もが自分らしく活躍できる場所」 / 品質管理部 2024年入社

Q1.仕事の内容を教えてください
主に製品検査と書類作成を担当しています。製品検査では、寸法や部材の取り付け位置、溶接部などが図面通りに製作されているかを確認します。また、検査に必要な書類の準備や、検査結果に基づいた検査表・報告書の作成なども行っています。

Q2.入社のきっかけや理由を教えて下さい
最初は、この業界に女性が働くイメージがあまりありませんでしたが、実際に働いている社員の方々の話を聞き、女性でも活躍できる会社だと感じました。社内の雰囲気も良く、それが入社の決め手になりました。

Q3.今後、挑戦してみたいことを教えてください
今後は、資格の取得に積極的に挑戦していきたいと考えています。自分自身の成長につなげるとともに、身につけた知識や技術を活かして会社にも貢献できるよう、さまざまな資格取得にチャレンジしていきたいです。

Q4.会社や仕事の好きなところを教えて下さい
会社の好きなところは、社内の雰囲気がとても良いところです。皆さん優しくて話しやすい方ばかりなので、質問や相談もしやすく、とても働きやすい環境だと感じています。

担当者からのメッセージ

採用担当者からのメッセージ

参加していただける学生さんが、楽しんで参加いただけること。
そして、参加した後に「参加してよかった!」と思えるカリキュラムを若手を中心とした採用チームメンバーで考えて実行しています!

インターンシップ当日も若手社員が中心となって皆様をサポートいたしますので、ぜひ気軽にご参加ください!