就活ラインとやま 就活ラインとやま

企業情報

設立日
1943年07月31日
業種
銀行業
ホームページ
https://www.hokugin.co.jp
住所
富山県富山市堤町通り1-2-26
資本金
140400000000円
従業員数(連結)
2163名
代表者
代表取締役頭取 中澤 宏
平均年齢
40.3歳

最終更新日:

従業員に占める女性の割合
43.9%

最終更新日:

前事業年度の有給休暇の
平均取得日数
14.3日
代表電話番号
076-423-7111
採用ページ
https://www.hokugin-jinji.com
法人の特徴
■地域のリーディングバンクとして
当行は広域金融機関として、地域の発展と活性化への貢献を目的とし、質の高い総合金融サービスを提供しています。北陸三県、北海道、東京、大阪、名古屋など12都道府県にまたがる広域店舗網を展開し、総合金融機能を備えた特色のある地方銀行です。2004(平成16)年に、北海道銀行と経営統合し持株会社「ほくほくフィナンシャルグループ」を設立しました。「ローカルな観点とグローバルな視点」を持ち、地域に根を張った営業を展開し、地域経済に貢献するとともに、中国・ASEANはもとより、欧米やインドなどへの地元企業の海外進出を積極的に支援しています。

■中期経営計画『Go forward with Our Region』
株式会社ほくほくフィナンシャルグループは、2022年4月から2025年3月までの3年間を計画期間とする中期経営計画を策定しました。当社グループの全役職員が一丸となって、お客さまが直面する様々な課題の解決に取り組むことで、環境変化に打ち勝ち、地域とともに成長・発展していく総合金融グループを目指しています。『課題解決を通じて地域・お客さまとともに持続的成長を実現する』という長期ビジョンの実現に向けて、コンサル対応力の向上やDXの推進等による生産性の向上に取り組むとともに、環境分野など新たな事業領域に挑戦してまいります。

■『ダイバーシティ・マネジメントの推進』について
当行では行員=財産と考え「人”財”育成・活力ある職場づくり」に取り組んでいます。ダイバーシティマネジメントの推進により、顧客対応力、専門性、マネジメント能力の向上に向けた人財育成、多様な人財が活躍可能な職場環境の整備など、さまざまな階層の皆さんに幅広い活躍機会を提供し、自己実現を支援していきます。
受賞・認定等
プラチナくるみん、えるぼし(3段階)、健康経営優良法人(ホワイト500)2023
平均残業時間
20.9時間
前事業年度の
育児休業取得者数
女性 48人
男性 31人
子育て支援情報
産前・産後休暇、育児休業(3歳まで)、育児短時間勤務制度、時差出勤
福利厚生情報
手当:職務手当、広域勤務手当、家族手当、時間外手当、通勤手当など
制度:年金、共済、住宅融資制度、従業員持株会など
施設:独身寮・社宅完備、各地に契約保養所、行員クラブ、総合グラウンドなど
研修の有無及びその内容
能力開発支援制度による実務能力習得・キャリア形成
《行内》
新入行員研修、階層別研修、業務別研修、各種トレーニー
《行外》
海外拠点トレーニー、海外銀行、MBA留学、外部派遣など
自己啓発支援の
有無及びその内容
各種公的資格・銀行業務検定・通信講座への報奨金制度、余暇セミナー、ほくぎんサポートNET(自宅学習システム)
キャリアコンサルティング制度の有無及びその内容
チャレンジジョブ制度、コース転換制度