企業情報
- 設立日
- 2013年04月25日
- 業種
- 各種商品卸売業
- ホームページ
- https://www.emori.co.jp/
- 住所
- 福井県福井市毛矢1-6-23
- 資本金
- 450000000円
- 従業員数(連結)
- 218名
- 代表者
- 代表取締役社長 岩佐大秀
- 平均年齢
-
40.4歳
最終更新日:2025-03
- 従業員に占める女性の割合
-
%
最終更新日:
- 前事業年度の有給休暇の 平均取得日数
- 13.0日
- 平均勤続年数
-
12.4年
最終更新日:2025-03
- 売上高
-
40,794百万円
2025-03現在
- 代表電話番号
- 0776-36-1133
- 法人の特徴
-
【事業内容】化学品・合成樹脂・繊維加工剤・電子材料・電子部品・環境関連商品の販売および輸出入
モノづくりをするお客様に、お客様にとって最適な化学品・電子材料・合成樹脂・繊維加工剤といった原材料を、
国内外から探し出し提供しています。単なる商品の仲介ではなく、国内外の拠点との情報網を活かしながら
「提案型の商社」として常に事業拡大を目指しています。
【超顧客志向】
創業以来、北陸福井という地域に根差し、お客様との信頼関係を築います。
新入社員が先輩にまず教えてもらうことは、
「お客様に儲けていただく、成長していただくためにはどうすればいいかを考えること」で、
これを何よりも大切にしています。
【20代から責任ある仕事】
中堅企業ならではの意思決定の速さ、高い機動力が当社の強みです。
また、営業担当一人当たりの取扱高はおよそ4億円と大手に負けない水準になっており、
むしろ中堅だからこそ、早い段階から仕事を任せる側面があります。
先輩社員のフォローを受けながら、責任ある仕事を担っていただきます。
【活躍フィールドは自分次第】
2002年に海外事業部を廃止し、現在は営業部門すべての部署が直接海外とやり取りができる体制になっています。
つまり、誰もが国内外問わず挑戦できるフィールドがあるということです。
海外出張はもちろん、海外駐在のチャンスもあります。
世界のネットワークを駆使し、社員一人ひとりがお客様の問題解決につながるビジネスをつくり上げています。
- 平均残業時間
- 7.0時間
- 前事業年度の 育児休業取得者数
-
女性 4人
男性 7人
- 子育て支援情報
- 短時間勤務制度、ライフサポート休暇
- 福利厚生情報
- 健康診断、連続休暇取得推進、短時間勤務制度(法定以上)、選択制時差勤務可能(7:30~18:30のうち8時間勤務)、家賃補助制度(借上住宅制度)、退職金制度(確定拠出年金)、資格取得支援制度、健康増進活動助成金 など
- 直近3事業年度の 新卒者等の採用者数
-
前年度 9人
2年度前 11人
3年度前 7人
- 直近3事業年度の 新卒者等の離職者数
-
前年度 1人
2年度前 0人
3年度前 2人
- 研修の有無及びその内容
-
・新入社員導入研修、年次別研修(3年目まで)
・職務遂行力研修、マネジメント研修
・海外語学研修
(2024年度実績)
- 自己啓発支援の 有無及びその内容
-
・e-ラーニング(グロービス、レアジョブ英会話)
・資格報奨金(推奨する資格を取得した場合に支給)