就活ラインとやま 就活ラインとやま

魅力・事業

集合写真
本社社屋
射水事業所
(株)五葉商事
ミーティング風景
集合写真
本社社屋
射水事業所
(株)五葉商事
ミーティング風景

メッセージ

幸せ創造企業をめざして

弊社は1951年(昭和26年)に創業しました。
以来七十余年にわたり、地元に根ざして公共事業や工場・病院・流通施設から住宅までの、幅広い施設の電気・空調・換気設備の工事に携わってきました。

工事着手前にはお客様のご要望を詳しくうかがい、お客様のニーズにそって設計やシステムをご提案することをモットーとしてきました。

明かりをつけると温もりが生まれます。
そこに安心や喜びが派生し、幸せや満足感に結びつきます。

私たちの電気工事は、その電気設備のもとに集う人々の幸せを創造するお手伝いをさせていただくものです。お客様の満足度を高めるために、社員一丸となって営業、設計、工事、管理、メンテナンスに取り組んでいます。

近年は電気設備の多様化・高度化に加え、SGDsをはじめとする環境への配慮の考え方から、工事技術の高度化も求められ、そのための人材育成も図っています。

お客様の幸せ創造のために弊社は進化し続けます。

代表取締役 菅原昌昭

私たちの事業

最新の技術革新で地域社会に奉仕する

昭和26年の創業以来、地元に根ざし公共事業、工場、病院、流通施設から住宅まで幅広く様々なお客様の施設における電気、空調、換気設備に携わってくると共にお客様にご提案、ご要望に全力で対応し、満足して頂くための社内体制を確立し「営業」「設計」「工事」「管理」「メンテナンス」と、どんな事にも安心してお任せ頂ける体制を取ってまいりました。

 近年では多様化や高度化、省エネに対するお客様の細かなニーズにも対応する為にも、最新技術の習得や人材の育成にも力を注ぎ、地域を支え、奉仕する心を持って業務に取り組んで行きたいと思っております。

【公共事業】

当社は、官公庁が発注する公共事業を数多く手掛けています。

歴史的景観を大切にした建物から医療・教育機関、地域交流施設まで様々な建設物から道路、トンネル等の照明まで多岐に渡り施工し地域の発展の為に持てる技術力を発揮しております。

【一般建設設備】

意匠や構造的にも斬新なデザインや個性的な建物が増加している住宅や店舗、機能性を追求したオフィスビルにも当社のポジションは欠かせません。

照明効果や経済的で使い勝手の良い設計から施工に、豊富なノウハウと技術提案にて住みやすさ、集客に結び付く環境作りのお手伝いをさせて頂いています。

当社の魅力

~生活に光を灯すプロフェッショナル~

電気届ける道を作る人たち。こころにも“ほっと”安心感を与えたい!

会社方針は「最新の技術革新で地域社会に奉仕する」を掲げ、
日々お客様の目線を心がけ安心安全で良い品質の工事、サービスの提供に努めることで豊かな社会整備のお手伝いをさせて頂いております。

安全を最優先に働きやすい職場づくりを進めています。
普段接する機会の無いような方との出会い、人と関わることが多いので仕事以外で学ぶ面がすごく多いです。

そのような環境により、コミュニケーション能力や人前での発言力を鍛えることも他業種とは違う魅力の一つです。

【やりがい】

社員の言葉

■他業種やお客様との対話で、人との関係も作り上げて行くこと。
■完成した後には自分達が作り上げた物が、新たなシンボルや生活の拠点として地域に根付いていきます。
■些細なことでもお客様の相談にのり迅速に対応できた時、お客様の感謝の気持ちを直接お聞きした時難易度の高い建設現場の完成
■お客様と直接お話をし、自分の考えているプランでお客様の納得のいくものに仕上げていけること。
■何もないところに明かりがつくと達成感を感じられる。
■日々変わる現場の中で、自分で考えたことが採用され、建物が出来上がったときの達成感。
■全ての部署が一丸となって一つのものを作り上げる喜びと達成感。

会社紹介

【キャリアアップ】

仕事からプライベートまで充実できます。

電気の基礎知識、技術は勿論ですが、電気の仕事は建設工事に最初から最後まで携わる事になる為、建築工事の事も理解出来るようになります。

また人との関係が重要な為、他業種との繋がりも広がっていきます。忍耐力、緊急対応力、自主性が身につきます。

入社後は、いろいろな資格が必要になってくるの、会社でフォローしながら資格挑戦を支援します。学生時代とは違った趣味、娯楽など先を楽しめ、プライベートも充実していきます。

電気の知識はもちろん、資格取得や施工技術を身につけられます。手に職をつけることができ、家庭の電気の悩みなどが理解、施工出来るようになります。家庭用エアコンの取り付けなどもできるようになります。

先輩方のお客さまやお得意様に対しての細やかな接客や作業の仕方、苦手な分野を補う高いスキルを参考にし、自分のものに出来ます。

実際にお客さまから感謝の言葉を頂いた時には、自信になりこの上ない喜びを感じます。

【チャレンジ&成長】

◎入社時(約3年~5年)現場作業員、現場管理業務、設計業務
現場経験により基礎的な業務の経験
・第二種電気工事士取得
・作業車、安全等の資格取得
・中型免許取得(作業者運行の為)

◎入社後(5年目以降)現場作業員、現場管理業務、設計業務
・第一種電気工事士取得
・安全等の資格取得
・二級電気施工管理技士
・一級電気工事施工管理技士
※資格取得に関わる費用はすべて会社が負担いたします。
※資格手当有

入社時は実際に現場に出て、業務を肌で感じ仕事の流れや方法を学ぶ事から始まります。
そして資格を取ればどんな現場にでもチャレンジできます。

一つとして同じ物は無く、人によって出来上がる物も違います。

【スキルアップできる研修体制】

☆資格取得の為の研修 
社内研修は社内の有資格者が指導します。外部研修は県内所属団体での研修。各メーカーが実施する研修及び説明会に参加します。

☆技術講習会
社内研修は社内の有資格者が指導します。
外部研修は県内所属団体での研修に参加します。

入社時はOJTの形をとり先輩職員と二人一組の体制をとり現場施工に従事して頂くことになります。

また、年間を通して資格取得スケジュールを組込み作業に必要な資格取得を目指して頂きます。現場施工に慣れてくると個々に現場を任され作業に従事する事になります。

大切にしていること

【モチベーションアップの秘訣】

30歳以下の社員が15名になりました。10代5名、20代10名と、42.8%を占めています。若い力が集まっています。

意見や考えを上部へ話しやすい体制を心掛けて窓口を広く持っています。

時代に対応し遅れをとらないように新たな機器やソフトを導入し他業務との連携強化を図り、業務の効率が向上する物は常に取り入れチャレンジしていくスタンスで従業員のモチベーションアップと改善には努力を惜しまない。その結果利益向上に繋がるように社員一丸となり努力していきます。

従業員が仕事に対するモチベーション向上のため、リフレッシュタイムを充実や社員同士の親睦を深めるため、バーベキュー大会や忘年会、社員旅行を実施しており社員間の共通の話題を作り個々を知り合う事で会話しやすく明るい職場作りを最優先に考えています。

【地域との関わり】

幅広く地域に貢献します。

地域特有の建物や道路照明、病院、警察、学校施設等の社会になくてはならない建設物等の建設に携わります。

人の命を守る為の避難・防災機器や、変わりゆく情報社会へ対応出来るように情報設備へも力を発揮しています。

市内公共事業案件入札には意欲的に参加しています。市内祭事の提灯取付、町内飲食店を積極的に利用しています。

大手企業に比べ、学校の改修工事や工場など、地域に密着した会社です。

また、大型改修工事だけでなく、住宅や店舗、病院などの新築工事も行っています。

地域の皆さんに貢献できるような会社を目指しています。
最近の大雪の時には除雪車が通らないところを社員で除雪のお手伝いも行いました。

働く魅力

【働く環境】

団結力が強く、フォローしあえる会社です。

近年改修で綺麗な会社となっています。電気工事店という事もあり明るく快適な空間です。日々進化するデジタル、省力化の流れは現場作業にも、大きく影響しています。
時代に遅れず、更に効率よくする為に、携帯電話、iPad等を支給し情報共有をしています。

携帯電話の使い分けで個人情報の漏洩防止と仕事とプライベートの切り替えが出来ます。

又より一層働きやすい環境を目指して、社員が意見を出し合い日々改善しています。

大会社とは違い、役員や上司が常に気をかけてくれているので、辛いことや悩み事があっても相談しやすい環境が整っています。

団結力が強く仕事で困っている時など不安なことがあってもフォローしあえる会社です。

担当者からのメッセージ

【当社が求める人物像】

人が生活する為に必要不可欠なのが電気・通信です。

この意義のある仕事をお客様の目線で考えコミュニケーションを取る事に最善を尽くせる人。学科は問いません。

社内は、明るく仕事もプライベートも語り合える人ばかりです。
ものづくりに興味がある方、人のために何かを身につけたいと思う意欲のある方は大歓迎です。

電気の資格がない人でも、先輩方が優しく指導を行いますので働いてからでも十分資格を取得できます。実際に電気の資格がなく入社してこられた方も、働いてから資格を取得し、最前線で活躍されています。

その他特記事項

【今後の取組み】

ITによる業務効率化、育児・介護への取組んでいます。

人力から機械へ、省力化を図り効率の良い作業を行えるように積極的に新しい機器の導入を行っています。

残業をして作業をしてる風では無く、決められた就業時間で最大限の成果を出す努力を行っています。またVPNを導入しタブレットを支給し、何処からでも社内ネットワークに繋げれるようにし、コロナ禍でも出社せずに業務を行える様にもしています。

電子化を目指している最中、より良い作業方法を意見を出し合い目指しています。