企業情報
- 設立日
- 1991年04月07日
- 業種
- 総合工事業
- 住所
- 富山県砺波市三郎丸56
- 資本金
- 40000000円
- 従業員数(連結)
- 12名
- 代表者
- 代表取締役社長 福澤 政明
- 平均年齢
-
50.2歳
最終更新日:2023-04
- 従業員に占める女性の割合
-
8.3%
最終更新日:2023-03
- 前事業年度の有給休暇の 平均取得日数
- 16.5日
- 売上高
-
257百万円
2023-03現在
- 代表電話番号
- 0763-33-6772
- 法人の特徴
-
友を信じ 友と進み 信用の有る会社にしようと、ユーシン建設と名を付け、平成3年4月に創業し32年を迎えました。
砺波市内を中心に、アスファルト舗装工事を主に担い、冬は除雪作業も行い市民の生活基盤を支えています。皆で力を合わせて行う舗装工事、道路を使う方々の安全安心を願いながら仕上げていくそして、仕上がった道路を車で走る喜びは最高の感動を得ることが出来ます。
- 受賞・認定等
-
健康経営優良法人2024(中小規模法人部門)8年連続認定
健康経営優良法人2121ブライト500 認定
砺波市ワークライフバランス優良企業表彰
富山県「健康づくり企業大賞」
富山県働き方改革推進企業表彰
無災害記録証 銀賞
ユースエール2019認定
健康寿命をのばそう!アワード 厚生労働省健康局長優良賞
工事部門 優良賞・良賞
- 平均残業時間
- 2.9時間
- 子育て支援情報
-
育児休業制度 パパ育休制度
出産祝い金支給 短時間勤務 看護休暇 入学祝い金(高校まで)
- 福利厚生情報
-
企業年金基金 社員預金 財形
人間ドック希望者 一日ドック(勤務扱い)一泊ドック(一日勤務扱い、一日有給扱い)人間ドックを受診した方は、健康診断費用は会社が負担、胃検診の変更(バリュームから内視鏡に変更)の場合、費用は会社負担とする。
作業時の飲み物(ブラックコーヒー・お茶等)会社負担
レクリエーション費用は会社負担
- 直近3事業年度の 新卒者等の採用者数
-
前年度 0人
2年度前 1人
3年度前 0人
直近3事業年度の採用実績(学校)県立南砺福野高等高校 高岡龍谷高等高校 高岡第一高等学校
直近3事業年度の採用実績(学部学科)農業環境科 普通科
- 直近3事業年度の 新卒者等の離職者数
-
前年度 0人
2年度前 0人
3年度前 1人
- 研修の有無及びその内容
-
新入社員研修(社内・社外)
入社一年目
準中型免許取得、大型特殊免許取得、車両系建設機械、ローラーの特別講習
入社二年目
小型移動式クレーン、玉掛け
入社三年目
中型免許取得
工事関係の資格取得や研修会、各種技能講習等に参加(費用は全額会社負担)
- 自己啓発支援の 有無及びその内容
-
現場及び社内で必要な資格を取得(費用は全額会社負担)
施工管理技士・施工技士・建設業経理事務士に合格の場合手当支給