就活ラインとやま 就活ラインとやま

企業情報

設立日
1965年10月15日
業種
電気機械器具製造業
ホームページ
https://www.sdn.co.jp/
住所
東京都墨田区太平4-3-8
資本金
302400000円
従業員数(連結)
400名
代表者
代表取締役社長 太田光昭
平均年齢
49.1歳

最終更新日:

従業員に占める女性の割合
13.3%

最終更新日:

前事業年度の有給休暇の
平均取得日数
15.0日
売上高
19,659百万円

現在

代表電話番号
03-5819-8811
法人の特徴
\魅力ポイント/

【安定性と将来性◎】

60年間連続黒字の総合安全対策企業/官公庁やJR、電力会社などと安定取引

【長期的に関係性構築するやりがい◎】

既存のお客様との長期的な関係性構築するやりがい◎

情報通信インフラを守るソリューション提案をお任せ!

【働きやすい環境◎】

年休125日・土日祝休み/残業月平均15時間以下/賞与年2回

家族手当など充実した福利厚生あり

基本的に転勤は想定していませんので、腰を据えて働ける環境で、「平均勤続年数22年」を実現しています

【当社について】

当社は、雷・地震・水害などの自然災害や、不正侵入・情報漏洩などのトラブルから、情報通信ネットワークを守る製品・ソリューションを提案している総合安全対策企業です。

社会貢献性の高さで、1965年の創業から黒字経営を続けている安定性が持ち味ですが、近年では、ネットワーク・セキュリティの分野でも販路を広げており、将来性も魅力の一つです。
平均残業時間
11.5時間
前事業年度の
育児休業取得者数
男性 3人
福利厚生情報
通勤手当/家族手当/住宅手当/健康保険/厚生年金保険/雇用保険/労災保険/退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:月30,000円まで
家族手当:配偶者22,000円/子4,000円
住宅手当:規定内支給
社会保険:社会保険完備
退職金制度:勤続3年以上で給付

<定年>
60歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<その他補足>
■営業手当
■役付手当
■資格手当
■企業年金
■財形貯蓄制度
■育児・介護休業制度
直近3事業年度の
新卒者等の採用者数
前年度 3人
2年度前 2人
3年度前 2人

直近3事業年度の採用実績(学校)

富山大学/金沢工業大学/金沢星稜大学/高岡短期大学/金沢女子短期大学/富山工業高等専門学校/ほか多数

直近3事業年度の採用実績(学部学科)

理工学教育部/工学研究科/経済学部/工学部/ほか多数

直近3事業年度の
新卒者等の離職者数
前年度 0人
2年度前 0人
3年度前 0人
研修の有無及びその内容
OJTがメインです。
入社後は、年齢の近い先輩社員に同行してもらう等、フォロー体制を整えています。
自己啓発支援の
有無及びその内容
業務に関係する資格については、テキスト代・受験費用(初回のみ)を、会社が負担します。