就活ラインとやま 就活ラインとやま

求人番号2175

【26卒】総合職(技術・製造・品質保証・営業・管理)

  • 新卒採用
  • 学生
  • 移住支援金対象
最終更新日:
2025/03/01
求人有効期限:
2026/03/31

求人情報

業種コード
製造業 > 非鉄金属製造業 > その他の非鉄金属製造業 > 他に分類されない非鉄金属製造業
職業分類
研究・技術の職業 > 開発技術者 > 金属製錬・材料開発技術者
求職者区分
学生
雇用形態
新卒採用
求人内容
弊社のさまざまな業務を社内異動を含めて幅広く経験していただき、中長期的なキャリア形成を行っていきます。配属先は本人の希望や適性を考慮のうえ、決定いたします。文理は問いません。

●技術部
[技術課]
新たなめっき技術の研究開発や量産ラインの課題解決などを行います。

●製造部
[製造課]
めっきの量産加工や試作の評価、治具設計、量産ラインの設備メンテナンスなどを行います。

[生産技術課]
生産するめっき製品の加工条件の考察、現場での試作品加工の立ち合い、調整などを行います。

[設備管理課]
水処理設備や排水処理設備の日常点検、メンテナンスなどを行います。弊社ではめっき加工を行うにあたり、大量の水を使用しています。ただし、使用後の水はそのまま排出できないため、社内に処理設備を保有しています。

●品質保証部
[品質保証課]
出荷した製品の仕様を確認するほか、出荷後にお客様からのご意見やご要望に対するアフターフォローなどを行います。

[品質管理課]
生産工程で使用するめっき液の分析や顕微鏡や測定器を使用した製品の検査など品質の管理に関わる業務を行います。

●営業部
[営業課]
社内外の関係者と業務の調整を行うほか、取引先への訪問や県外への出張対応、見積書の作成などを行います。

[生産管理課]
お客様への納期の回答や、納期調整の対応など、営業課をサポートする役割です。また、納品書や送り状の発行なども行います。

●管理部
[総務課]
社内規定の作成をはじめ、社内基幹システムの運用・管理、財務会計、労務管理、採用活動などを行います。

[購買課]
製品の入出荷、社内工場や倉庫への製品運搬・管理、購買品の受発注を行います。
雇用期間
有期契約を更新の有無
有期契約を更新の特記事項
就業場所
〒9392366 富山県富山市八尾町保内2-10
アクセス
JR高山本線 越中八尾駅より車で5分
就業場所の変更の範囲
求人人数
若干名
従事すべき業務変更の範囲
(その後)
会社内での全ての業務
年齢制限
試用期間
転居を伴う転勤の可能性

賃金手当

給与形態
月給
給与
195,000~225,500
給与(研修中)
~
給与に関する特記事項
院卒 (修士):(月給)225,500円
4大卒 (学士)・高専卒 (専攻科) :(月給)210,500円
高専卒 (本科)・専門卒・短大卒:(月給)195,000円
前年度の昇給実績
昇給に関する特記事項
年1回 (1月)
前年度の賞与実績
賞与に関する特記事項
年2回 (6月、12月) ※3.4ヵ月分(2024年度実績)
通勤手当
通勤手当に関する特記事項
実費上限 30,000円
その他手当
その他手当に関する特記事項
■資格手当:会社が必要と認めた資格管理者に支給
■役割手当:各役職に就いている場合に支給
■職能手当:格付けされた資格等級に応じて支給
■営業手当:7,000円~/日
■シフト給:2,000円/日 (深夜帯を含む交代勤務時)
■家族手当:10,000円 (本人扶養で、配偶者及び満18歳の誕生日までの子1人につき)
■時間外勤務手当:所定労働時間を超えて勤務した場合に支給
■休日勤務手当:休日の勤務に服した場合に支給
退職金制度
退職金制度に関する特記事項
入社3年目より
自動車通勤
自動車通勤に関する特記事項
無料駐車場完備
福利厚生・待遇
■育児/介護休業制度 
■時短勤務制度 
■副業制度 
■誕生月特別休暇 
■永年勤続表彰(入社5年目より)
■確定拠出年金(401k)
■資格支援制度 (会社が認める講座費用を一部助成)
■外部研修支援 
■社員旅行(新年会など)
■社員親睦会(懇親会、小旅行、各種イベントなど)
■各種クラブ活動(ゴルフ、野球など)
■各種社内イベント(懇親会費支援など)
■制服貸与 ■食堂設置 
■全工場内に休憩所設置 ■屋外喫煙場所設置 
■社員寮(会社より車10分 2万円/月)
■社員持株会
加入保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
必要な免許・資格
普通自動車免許(通勤用・AT限定可)
求める人物像
・明るく、前向きな姿勢で業務に取り組める方
・コミュニケーションを大切にし、周囲と協力できる方
・いろんなことにチャレンジしたい方、好奇心あふれる方
定年制
定年年齢
60歳
定年制に関する特記事項
希望あれば70歳まで延長可能
受動喫煙対策
受動喫煙対策に関する特記事項
会社敷地内禁煙(喫煙室あり)

労働条件

勤務日
月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日、祝日、その他
勤務日に関する特記事項
年間休日117日 会社カレンダーあり(祝日、土曜日が出勤日となる場合がございます。)
就業時間
8:30~17:30
所定労働時間
168時間
休憩時間
12:00~13:00
休日
土曜日、日曜日、祝日、その他
休日に関する特記事項
年末年始 大型連休 お盆  有給休暇 誕生月特別休暇等
残業
月平均の残業時間
6.8時間/月

応募方法

応募方法
電話、メール、ホームページ、郵送、就職求人サイト(マイナビ2026)
応募受付
電話番号:076-461-5083
メール:maejima※takamatsu-p.jp
メールアドレスは※を@にしてください
ウェブサイト:https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp241002/outline.html
採用担当部署名
管理部総務課
採用担当者名
前島(マエジマ)