就活ラインとやま 就活ラインとやま

求人番号243

電気工事および管工事技術者

  • 正社員
  • 社会人
  • 移住支援金対象
最終更新日:
2025/04/16
求人有効期限:
2026/03/31

求人情報

業種コード
建設業 > 設備工事業 > 電気工事業 > 電気配線工事業
職業分類
建設・土木・電気工事の職業 > 電気・通信工事の職業 > 電気工事作業員
求職者区分
社会人
雇用形態
正社員
求人内容
電気工事および管工事技術者
・CADでの施工図作成および工程表・施工計画書・見積書等の書類作成  (業務全体の約3割)
・設計事務所・建築担当者との各設備の納まり・取り合い調整打合せ     (約3割)
・電工・配管工(直営・下請含む)との打合せ・指示、工事写真等の現場管理 (約2割)
雇用期間
有期契約を更新の有無
有期契約を更新の特記事項
就業場所
〒9330804 富山県高岡市問屋町11
アクセス
高岡駅から徒歩20分
就業場所の変更の範囲
富山県富山市・・・支店
求人人数
3名
従事すべき業務変更の範囲
(その後)
なし
年齢制限
試用期間
試用期間に関する特記事項
試用期間3ヶ月
転居を伴う転勤の可能性

賃金手当

給与形態
月給
給与
19.8~38.5万円
給与(研修中)
19.8~38.5万円
前年度の昇給実績
昇給に関する特記事項
前年度実績:昇給率3.93%/月
前年度の賞与実績
賞与に関する特記事項
前年度実績:賞与年2回(6.76ヶ月分)
通勤手当
通勤手当に関する特記事項
上限30,000円まで
その他手当
その他手当に関する特記事項
・役付手当
・職務手当
・家族手当
・資格手当:1級施工管理技士
      2級施工管理技士
      電気主任技術者 
      建築設備士
      消防設備士(甲種)
      第一種電気工事士
      1級建設業経理士
      2級建設業経理士
退職金制度
退職金制度に関する特記事項
退職金共済加入
勤続5年以上
自動車通勤
自動車通勤に関する特記事項
駐車場あり
福利厚生・待遇
企業年金、永年勤続表彰、社員預金、社員親睦会、年1回社員旅行(隔年で海外)
加入保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
学歴
高卒以上
必要な経験
電気設備、通信設備、空調・給排水・衛生設備工事の経験のある方
(施工管理技士資格があれば未経験者も可)
必要な免許・資格
2級電気工事施工管理技士、2級管工事施工管理技士
(設備工事の経験があれば資格なしでも可)
歓迎要件
設備工事経験者
定年制
定年年齢
60歳
定年制に関する特記事項
継続雇用制度あり(上限65歳まで)
受動喫煙対策
受動喫煙対策に関する特記事項
喫煙場所設置

労働条件

勤務日
月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日、土曜日
就業時間
8:00~17:00
所定労働時間
163.33時間
休憩時間
12:00~13:00
休日
日曜日、祝日、その他
休日に関する特記事項
完全週休二日制(年に数度の土曜日出勤あり。2025年度は6回)、夏季・年末年始休暇、会社カレンダーによる。年間休日120日。
残業
月平均の残業時間
9.28時間/月

応募方法

応募方法
就活ラインとやまの応募ボタンよりエントリーを受け付けています。
応募受付
電話番号:0766-22-4040
メール:saiyo※kaishindo-elec.co.jp
メールアドレスは※を@にしてください
ウェブサイト:https://kaishindo-elec.co.jp
採用担当部署名
総務課
採用担当者名
小畑 徹治