就活ラインとやま 就活ラインとやま

求人番号363

総合職

  • 正社員
  • 社会人
  • 移住支援金対象
最終更新日:
2025/05/07
求人有効期限:
2026/05/31

求人情報

業種コード
情報通信業 > 映像・音声・文字情報制作業 > 新聞業 > 新聞業
職業分類
法務・経営・文化芸術等の専門的職業 > 著述家、記者、編集者 > 記者、編集者
求職者区分
社会人
雇用形態
正社員
求人内容
能力や適性、希望をふまえて最初の配属を決定します。
局間異動もあり、新聞制作に関わる様々なキャリアを積むことができます。

◎記者
政治、経済、社会、など各部に分かれて取材し、記事を執筆。
外勤記者が書いた記事や、国内外から入る共同通信の記事を、内勤部門が紙面にまとめます。
支社編集部は担当エリア内、総支局は担当市町村内の動きを伝えます。

◎営業
新聞広告を中心に営業企画の展開、イベント企画運営、地域情報誌の発行に関する仕事です。
近年は新聞広告といった手法にとらわれない提案も展開。
県内90の販売店と連携し、増紙活動にも取り組みます。

◎技術(システム、ウェブ、印刷)
新聞製作システムの管理や、報道サイトの管理運営、最大48ページ、カラー40ページの輪転機を備える設備での印刷業務を担います。
雇用期間
有期契約を更新の有無
有期契約を更新の特記事項
就業場所
〒9300094 富山県富山市安住町2-14
アクセス
富山駅から徒歩10分
就業場所の変更の範囲
会社の定める場所
求人人数
若干名
従事すべき業務変更の範囲
(その後)
会社の定める業務
年齢制限
年齢制限事由
3号のイ
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため
年齢制限の詳細
35歳未満
試用期間
試用期間に関する特記事項
試用期間6カ月間
転居を伴う転勤の可能性

賃金手当

給与形態
月給
給与
23.5~40.0万円
給与(研修中)
23.5~40.0万円
給与に関する特記事項
能力に応じて設定
前年度の昇給実績
昇給に関する特記事項
年1回(4月)
前年度の賞与実績
賞与に関する特記事項
夏季、冬季
通勤手当
通勤手当に関する特記事項
実費支給
その他手当
その他手当に関する特記事項
厚生、住宅、家族、役職、時間外、保険など
退職金制度
自動車通勤
自動車通勤に関する特記事項
駐車場代補助あり
福利厚生・待遇
慶弔金、東京・大阪に社宅(契約)、スポーツクラブの施設利用、定期健康診断、人間ドック、婦人科検診
加入保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
学歴
4年制大学以上の既卒者
必要な経験
新聞社などマスコミや広告代理店、イベント会社等で勤務経験がある人。また企業や官公庁、各種団体等で勤務経験がある人。
求める人物像
柔軟な発想、果敢な行動力、富山が好きだという熱い心を持った方を求めています。
歓迎要件
記者、営業職の経験者
定年制
定年年齢
60歳
定年制に関する特記事項
継続雇用制度あり
受動喫煙対策
受動喫煙対策に関する特記事項
喫煙場所設置

労働条件

勤務日
その他
勤務日に関する特記事項
部署ごとに設定。週休二日制、シフト制など。
就業時間
9:00~18:00
就業時間に関する特記事項
新聞製作時間に応じて部署事に設定
所定労働時間
168.66時間
休憩時間

休憩時間に関する特記事項
休憩時間は1時間
裁量労働制
裁量労働制に関する特記事項
外勤記者には専門業務型裁量労働制を適用
休日
その他
休日に関する特記事項
職場事に設定。週休2日制(休日、休暇合わせて年間112日)
残業
月平均の残業時間
※時間/月

応募方法

応募方法
就活ラインとやまの応募ボタンよりエントリーを受け付けています。
応募受付
電話番号:076-445-3522
メール:saiyo※ma.kitanippon.co.jp
メールアドレスは※を@にしてください
ウェブサイト:https://www.webun-saiyo.jp/
採用担当部署名
経営企画局人事部
採用担当者名
稲垣 重則