就活ラインとやま 就活ラインとやま

求人番号487

土木施工管理職

  • 正社員
  • 社会人
  • 移住支援金対象
最終更新日:
2025/06/03
求人有効期限:
2025/07/31

求人情報

業種コード
建設業 > 総合工事業 > 一般土木建築工事業 > 一般土木建築工事業
職業分類
建設・土木・電気工事の職業 > 土木の職業 > 建設・土木作業員
求職者区分
社会人
雇用形態
正社員
求人内容
仕事場所:黒部川水系における治水事業と呼ばれる分野で、主に砂防・護岸・法面工事と言った山岳地域
仕事内容:土木業務における施工管理

■求める人材
挑戦心を持つ方、チームワークを大切にできる方、向上心がある方を募集しています。

■特徴
黒部川水系をメインフィールドとした、電源開発・砂防・河川護岸・道路工事などに強みあり。「安全最優先」の理念が経営の根底にある。

ICT・VR・メタバースなどの先進的技術へのチャレンジ、業界に先駆けた完全週休2日制導入、SNSを活用した情報発信、性別・国籍・障がいの有無に関わらず活躍できるダイバーシティを尊重した環境づくりなど、業界の中でも時代を先駆けた取組みを続けている。

■会社の風土
当社の企業理念は【Open The Way】であり、挑戦を重要視するマインドは1946年の創業時から連綿と続いています。そのため、チャレンジ精神があれば年齢・役職を問わず社員に裁量を与え評価するという企業風土があり、やりがいや成長につながっています。
例えば、当社オリジナルキャラクターの制作、AIを活用した業務改善、社服のプロデュースなど、若手社員が中心となりプロジェクトを進めています。
また、新3K(給与・休暇・希望)のみならず当社独自の新3S(スマート・サスティナブル・セーフティ)を掲げ働き方改革に取組み、人材確保と定着に努めています。
毎年給与のベースアップを行い、資格取得に向けた費用は会社で全額負担・資格取得時には奨励金を付与、ICT活用による業務効率化、残業削減・完全週休2日制によるワークライフバランスの向上など、その他個々の状況や事情を鑑みて、社員一人ひとりが働きやすい環境を作ることに力を入れています。
雇用期間
有期契約を更新の有無
有期契約を更新の特記事項
就業場所
〒9380282 富山県黒部市宇奈月温泉633-1
アクセス
富山地方鉄道 宇奈月温泉駅より徒歩3分
就業場所の変更の範囲
会社の定める場所
求人人数
2名
従事すべき業務変更の範囲
(その後)
会社の定める業務
年齢制限
年齢制限事由
1号
定年年齢を上限として、当該上限年齢未満の労働者を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため
年齢制限の詳細
65歳以下(定年が65歳のため。定年後、70歳まで継続雇用する場合あり)
試用期間
試用期間に関する特記事項
試用期間3ヶ月(試用期間中の雇用条件の変更なし)
転居を伴う転勤の可能性

賃金手当

給与形態
月給
給与
21.7~47.0万円
給与(研修中)
21.7~47.0万円
給与に関する特記事項
※給与の下限額は、高卒採用時の金額を記載しています。採用時までのスキルや経験に応じて、実際に支給する給与額は変動します。
前年度の昇給実績
昇給に関する特記事項
3,000~7,000円程度(役職が上がった者は役職手当分もプラスで昇給) ※前年度実績
前年度の賞与実績
賞与に関する特記事項
年2回(夏季、冬季)
※業績に応じて期末賞与あり
通勤手当
通勤手当に関する特記事項
通勤手当は上限を20,000円とする
その他手当
その他手当に関する特記事項
・技術手当 2,000円~10,000円/日
・地域手当 4,500円~7,500円/日
・扶養手当 1人当たり8,000円/月・扶養者5名まで
など
退職金制度
自動車通勤
自動車通勤に関する特記事項
駐車場有り
福利厚生・待遇
・資格取得費用全額会社負担
・社員研修旅行(年1回、希望者のみ参加)
・育児・介護休業制度
・フレックスタイム制
・外国人帰国手当
・その他(社員寮[入居希望者]、指定温浴施設の入湯割引など)
加入保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
学歴
不問
必要な経験
未経験可。実務経験や資格保有者は優遇
必要な免許・資格
普通自動車免許 《優遇》施工管理技士、その他建設業に資する資格
求める人物像
積極的かつ前向きに仕事に従事することができる人材
定年制
定年年齢
65歳
定年制に関する特記事項
65歳まで定年引き上げ ※希望者には70歳までの継続雇用制度あり、要相談
障害者雇用
受動喫煙対策
受動喫煙対策に関する特記事項
施設内禁煙(屋外喫煙スペースあり)

労働条件

勤務日
月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日
就業時間
8:00~17:00
所定労働時間
160.55時間
休憩時間
12:00~13:00
休憩時間に関する特記事項
休憩時間は1時間
休日
土曜日、日曜日、祝日、その他
休日に関する特記事項
年末年始休暇、GW休暇、夏季休暇など
残業
月平均の残業時間
15時間/月

応募方法

応募方法
就活ラインとやまからエントリー、もしくは本社HPの採用ページよりご応募お待ちしております。
応募受付
電話番号:0765-62-1106
メール:nakayama※o-taka.co.jp
メールアドレスは※を@にしてください
ウェブサイト:https://recruit.o-taka.co.jp/
採用担当部署名
DX事業部
採用担当者名
中山