就活ラインとやま 就活ラインとやま

先輩社員と気軽に交流!「学生×企業交流カフェとやま」

 学生にとって「働くこと」は未知の世界です。社会人がどんな働き方をしているのか、休日は何をしているのか、そもそも県内にどのような企業があるのか、いろいろな疑問があります。

 富山県では、学生をはじめとする若者に県内企業で働くことの魅力を知ってもらうため、若者と県内企業が直接交流できる機会として「学生×企業交流カフェとやま」を県内大学4校(富山国際大学、富山大学、富山県立大学、高岡法科大学)と富山市内(SOGAWA BASE)で開催しました。若者と年齢の近い若手社員が座談会形式の少人数での交流を通じて、働く人の生の声や県内企業の魅力を知り、県内で働くイメージを掴むことで、県内就職を考えるきっかけづくりとしようとするものです。


 各大学においては、多種多様な県内企業の人事担当者や若手職員が参加し、仕事内容や経験談をはじめとした学生からの質問に答える交流が行われました。基本、低学年の学生をターゲットとし、各大学の卒業生である若手社員にも参加いただき、就活を始める前の段階で、県内企業の魅力や社会人としての働き方について理解を深めていただきました。

 富山市内(SOGAWA BASE)では、15社の企業が参加。多種多様な県内企業の人事担当者や若手社員、県内外からの学生が参加し、仕事内容や経験談をはじめとした学生からの質問に答える交流が行われました。SOGAWA BASE内の人気のドリンクやジェラートを味わいながらのカジュアルな雰囲気の中での交流となり、時間が足りないくらい好評なイベントとなりました。

 いわゆる企業説明会のような就活イベントとは異なり、富山で働く社会人の働くリアルを知ることができる場となり、どの会場においても参加者からは「また参加したい」との声が多く聞かれるなど、有意義で貴重な機会となりました。来年も開催を予定しておりますので、ぜひご参加ください。