就活ラインとやま 就活ラインとやま

企業情報

設立日
1892年04月11日
業種
食料品製造業
ホームページ
http://www.k-dic.com
住所
富山県富山市西田地方町2-12-3
資本金
30000000円
従業員数(連結)
16名
代表者
代表取締役社長 黒田 保光
平均年齢
35.3歳

最終更新日:2024-03

従業員に占める女性の割合
65.7%

最終更新日:2024-03

前事業年度の有給休暇の
平均取得日数
7.4日
平均勤続年数
11.4年

最終更新日:2024-04

売上高
154百万円

2024-03現在

代表電話番号
076-425-8650
採用ページ
http://www.k-dic.com/recruit/
Facebook
https://www.facebook.com/alldenka
Instagram
https://www.instagram.com/nijipan_toyama/
X(旧Twitter)
https://twitter.com/KDICTOYAMA?ref_src=twsrc%5Etfw
LINE
https://line.me/R/ti/p/%40969qxxxf
Youtube
https://www.youtube.com/@yasumin06
ベーカリーカフェ「にじのアトリエ」Instagram
https://www.instagram.com/nijinoatorie/
法人の特徴
おかげさまで創業132年 家電事業開始から59周年
電球一個の取り換えから太陽光発電の設計施工まで、あなたの街の電気屋さんとして地域と共に成長してまいりました。
全スタッフが地域にお住いのお客様の笑顔を創るために何ができるかをいつも考え、ご提案、行動いたします。
販売から施工、アフターメンテナンスまで全て自社にて行う事で「お客様よりもお客様の住まいの事を良く知っている会社」「ケィ・ディックがあるからこの町に住めるわ!」って言って頂ける会社でありたいと考えております。
2017年末には日本初のIoT体感施設「IoTラボ」を新設。
お家の中に映画館を!☆シアタールームの設計施工はもちろん、IoTが見守ってくれるワクワクした住まいをご提案いたします。
近年では更に健康関連商品の取り扱いを増やし、お客様が健康で長生きできる地域づくりをご提案しております。
2018年より「健康ラボ」を開設し、身体の様々なお悩みが改善・解決できるような場所をご提供。
2020年1月より福祉用具販売・貸与の指定業者として「K-DIC福祉事業部」を立上げ、これまで以上にお客様のお困り事に深く対応できるようになりました。
2022年5月 新規事業パン屋にじパン<NIjIPAN>オープン!
まちののパン屋として、地域のご高齢者からお子さんまでみんなが食べられる柔らかくて甘いパンを100種類近く焼いています。
2023年7月より美味しいパンをよりおいしく食べていただくためのベーカリーカフェ「にじのアトリエ」を開始。家族や仲間の方が集い笑顔溢れる場所を創造いたします。

K-DICは、「家族以上に、家族になる!」を目指し毎日お客様に笑顔をお届けいたします。
受賞・認定等
経済産業省 省エネ普及推奨優良店
富山商工会議所 100年企業表彰
富山商工会議所 ベストショップコンテスト 優秀賞
富山商工会議所 ベストショップコンテスト 地域貢献賞
平均残業時間
5.5時間
福利厚生情報
通信費(携帯電話代一部支給有)、健康増進手当(スポーツジム等に通うと一部支給有り)
直近3事業年度の
新卒者等の採用者数
前年度 2人
2年度前 2人
3年度前 3人

直近3事業年度の採用実績(学校)

富山大学、富山短期大学、大原簿記会計専門学校、青池学園調理成果専門学校、電気通信大学、慶應義塾大学、不二越工業高校、富山工業高校、富山商業高校他

直近3事業年度の採用実績(学部学科)

工学部、文学部、情報経済、経済学部、機械設計、栄養管理他

直近3事業年度の
新卒者等の離職者数
前年度 0人
2年度前 0人
3年度前 2人
研修の有無及びその内容
富山県中小企業家同友会新入社員研修、フォローアップ研修、マネジメント研修等
自己啓発支援の
有無及びその内容
電気工事士二種等の資格取得の研修費用・受験費用全額会社負担(※費用支給は合格確定後)
キャリアコンサルティング制度の有無及びその内容
富山県中小企業家同友会実施のコンサルティングを利用